母集団形成 - 中途採用サクセス

転職フェアって有効なの?「着席数ゼロ」の悪夢から脱出するには

作成者: 中途採用サクセス編集部|2020年03月02日 22:30:00

広告でもよく見かける「転職フェア」。一度に多くの求職者と出会うことができ、直接コミュニケーションをとれる場として魅力を感じている採用担当者もいるでしょう。しかし、知名度の低い中小企業では、「自社のブースに着席してくれる求職者がゼロで悲惨だった」という残念な事例も……。転職フェアは採用手法として有効なのかどうか、改めてチェックしてみましょう。

有名採用サービス8種類の徹底比較!
採用コストを下げる比較資料をダウンロード

有名求人サービスを利用しようと思っても、上司への決済をとるには複数サービスの比較検討が必要ということはありませんか?

「使いたい採用サービスは実は決まっている」のに、今更複数の会社に営業説明を受けて、特徴整理・メリットデメリット整理するのは手間もかかりますし工数も無駄になりますよね。

  • 求人サービス別のメリットデメリットがまとまった表が欲しい
  • 大量採用、ハイクラス採用等の採用ニーズ別のベストサービス
  • 採用サービス別の求職者の傾向

リクナビNEXTやマイナビ転職といった求人媒体をはじめ、Indeedなどの求人検索エンジンやビズリーチ等のスカウトサービスまで、全8種類の採用サービスの比較検討まとめ資料を作成しました。上司に決済をとるための調査、資料化工数を20時間は削減できると思います。必要な部分だけ切り取りやすい1ページ1まとめ形式です。ぜひご利用ください。

転職フェアで中小企業が苦戦する理由

転職フェアに参加するメリットは、求職者に自社の魅力を「直接アピールできる」ことが大きいでしょう。しかし、せっかく意気込んで参加しても、求職者に話を聞いてもらえなければ、その先には進めません。転職フェアで中小企業が苦戦している理由はどこにあるのでしょうか。

■大手有名企業の名前でイベント集客しているから

転職フェアの広告には、大手有名企業の社名がズラッと並んでおり、それを足がかりに集客しているケースが非常に多く見られます。大手のネームバリュー効果で来場者数が増えれば、そのぶん、自社のブースにフラッと立ち寄ってくれる求職者数も増えるかもしれない……と淡い期待を抱くかもしれません。しかし、求職者も限られた時間のなかで、お目当ての企業の話を聞きに行く心積もりで参加しています。お目当て以外のブースは素通りされてしまう可能性が非常に高いのです。

■求職者が事前に入手可能な情報に限りがあるから

知名度が低くても、「採用条件が良い」「希望職種で採用されなくても、入社後に転換制度がある」など、魅力的な企業はたくさんあります。しかし、そのような有益な情報を事前に仕入れたうえでイベントに来場する人は、残念ながらごく少数です。求職者の多くは特定の大手有名企業の情報収集に注力しており、ほかの企業にまで気が回らないケースがほとんどだからです。また、イベント当日に実際ブースへ立ち寄ってみければ、どんな職種を募集しているのかもわからないパターンが多いのも理由のひとつでしょう。

知名度の低い中小企業が自社ブースに集客するためには

では、知名度で大手有名企業に劣る中小企業が転職フェアで集客するためには一体どうすればよいのでしょうか。

■呼び込みのための人員を投入する

知名度の低い中小企業にとって、来場者にどれだけ足を止めてもらえるかが何より重要であり、そのための呼び込みこそ成否をわける決め手になります。「呼び込み」に絞った人員を投入するだけでも十分有効なので、イベント当日だけのアルバイトを雇用することも検討する価値はあるでしょう。

■会社説明用の「ツール」や「台本」を用意する

呼び込みが重要だからといって、むやみにブースに着席させようとすると、求職者の心証を悪くし、逆効果になりかねません。「どのような職種をお探しですか?」「今までのご経験を聞かせてください」と明るく声をかけ、興味を持ってもらえるような呼び込みをしましょう。ブースに着席してもらえたら、会社概要、募集職種、採用条件等が一目でわかるようなパンフレットなどの会社説明用ツールをもとに自社をアピールしましょう。特に、呼び込みのためのアルバイトを雇用する場合には、会社説明用の「台本」のようなものをあらかじめ用意しておくと安心でしょう。

■選考フローを決めて社内に周知しておく

イベントに参加する前に、どのような人材を採用したいと考えているのか、当日はどのような流れで進めていくのか等の選考フローを決めましょう。そして、イベントに直接関わらない人を含む、選考に関わるすべての社員に情報を共有しておくことをおすすめします。なお、自社のブースに着席してくれた求職者のなかで、「すぐに採用しても良い」と思った人材には「特別選考フロー」と称して、いきなり社長面接をセットするなどの特別待遇も効果的です。また、気になる求職者にすぐに連絡できるように、正確な連絡先を入手しておくことも忘れずに。

まとめ

知名度の低い中小企業にとって、転職フェアなどのイベントは正直ハードルが高く、徒労に終わることが多いのも実情です。さらに、1ブースに出展するための費用が70万円前後かかることも多く、求人サイトなら2週間以上の求人掲載が可能な金額。費用対効果も気になるところでしょう。

しかし、他社の成功例を聞きかじった上司が「うちも転職フェアに参加しないの?」とプレッシャーをかけてくるかもしれません。そのような場合には、イベントに参加することの大変さや必要な準備について伝え、協力を仰ぎましょう。いざ転職フェアへの参加を決めた場合には、イベント主催企業の担当者に成功している企業の選考方法等について聞いておくなど、情報収集をぬかりなく行うことが大切です。参加するからには、一人でも多くの人材を採用できるよう、しっかりと事前準備をして臨みましょう。

有名求人サービスを簡単比較した、
今すぐ稟議に使える、人気No.1の資料をダウンロード

中途採用は、募集開始から入社まで最低3ケ月はかかります。社内の稟議をスムーズに実施し、早く採用活動を開始するためにも、各採用サービスについて最新の情報で比較検討整理の提出が必要です。

今回、中途採用サクセスでは、

  • リクナビNEXTやマイナビ転職といった求人媒体
  • リクルートエージェントやパソナ等の人材紹介
  • ビズリーチなどのスカウトサービス
  • Indeedなどの求人検索エンジン

についての比較資料をまとめました。

「採用サービス手法別比較【完全版】」は、採用サービスの比較検討整理を実施する時間が無い、整理したことはあるけど最新の状態にはアップデートできていない、とにかく資料さえ添付すれば稟議が通るので今すぐ整理資料が欲しい。という方にダウンロードされている中途採用サクセスで人気No.1の資料です。


関連記事:求人メディアの掲載費用はなぜ高額なのか?その使いみちは?

関連記事:上司を説得できる「適正な採用コスト」の考え方とは?

関連記事:大手求人メディアを使っても効果ゼロの企業が「キャリコネ転職丸投げプラン」で採用成功できる理由