選考辞退 - 中途採用サクセス

慣れないオンライン面接で求職者に悪印象?オンライン面接の注意点とは

作成者: 中途採用サクセス編集部|2020年03月30日

新型コロナウィルスの影響で不要不急の外出が制限され、リモートワークに踏み切る企業も出てきました。日常の勤務だけではなく、説明会や面接など採用の場にも支障が出てきています。

  • 「オンライン面接をしたいが、ノウハウがない」
  • 「オンライン面接で求職者に良い印象を持ってもらうにはどうすればいいだろうか」
  • 「オンライン面接のメリット・デメリットを知りたい」

と悩みを持つ人事担当者も少なくありません。採用機会の損失を生まないために、オンライン面接で知っておきたい注意点を把握しておきましょう。

これでもう苦労しない!
採用要件のすり合わせ方パーフェクトガイドを手に入れよう

採用基準が現場と経営ですり合っておらず、面接をセットしても両者から文句だけ言われる採用人事になっていませんか?逃げていく人材紹介会社、無くなっていく採用予算。そんな状況とはもうおさらばしましょう。

今すぐ採用要件を明確にするために、弊社採用コンサルタントが外部研修で提供した約2時間の有料研修の内容を中途採用サクセスの読者にダウンロード資料の形式でご用意いたしました。

  • 有料セミナー2時間分が9枚のスライドに凝縮
  • 人材要件整理表には記入例付きでわかりやすい!
  • 社内のすり合わせで使える実践型テンプレート
研修を受講しなくても、中途採用サクセスをご覧のみなさまには、期間限定で無料プレゼントしていますので、ぜひご利用下さい。

※資料公開は予告なく有料化または終了する場合がありますのでご了承ください。


 環境は問題ないか事前チェックを入念に

オンライン面接の際に使われるツールはさまざまです。ビデオ会議ツールを導入する企業もいれば、LINEやSkypeで行う企業もあります。カジュアル面接であっても、最低限のマナーは必要です。求職者に良い印象を持ってもらうために、事前に環境をチェックしましょう。

画面に映り込む範囲を確認しておく

オンライン面接では、画面に映った範囲でしか会社の雰囲気を感じられません。背景に書類が積まれていたり、片付けられていないデスクが映っていたりすると雑多な印象を与えます。また、個人情報などの映り込みがないかのチェックも必要です。

音響の確認をしておく

当日のトラブルを防ぐために、社内で一度通話をしてみましょう。雑音が入らないか、音がこもっていないか、音量は適切かのチェックを行います。また、面接官自身が在宅勤務中に面接をする場合には工事など外の音が飛び込んでくることもあります。

雑音が気になる場合には、マイク部分に風防クッションのついたヘッドセットで雑音を防ぐこともできます。安い物なら2000円程度で購入できるため、検討してみましょう。

当日の服装を確認しておく

オンライン面接はスーツである必要はありません。が、いざ当日となった時にかたやスーツ、かたやカジュアルではちぐはぐな印象になってしまいます。事前に求職者と申し合わせをしておいたほうが良いでしょう。

また、画面には一部しか映らなくても全体の雰囲気は伝わります。画面外の服装や姿勢にも気を配りましょう。

求職者に良い印象を持ってもらうためには

お互いの一部しか映らないオンライン面接では、人事担当者も求職者も緊張しがち。通常の面接ならばアイスブレイクなど場を和ませてから本題に入る人事担当者も、オンライン面接ではすぐに本題に入ってしまうこともあります。ここでは、緊張をうまくほぐして、求職者に良い印象を持ってもらうための方法をご紹介します。

アイスブレイクを多めに入れる

急に本題に入らないよう、事前の連絡の際から多めに雑談を挟んでおいてもいいでしょう。また、先に笑顔を作るのも有効です。親しみやすい雰囲気を心がけましょう。

見える範囲で身振り手振りを交える

オンライン面接では、基本的に上半身しか映りませんが、頷いたり、身振り手振りを加えたりしている様子は伝わります。逆に淡々とパソコンを操作しているように見えたり、椅子に反り返って座っているような姿勢になったりしないよう注意しましょう。

表情の見え方に気を配る

オンライン面接で気を付けたいのは、求職者の顔を見ているとカメラからは視線が逸れてしまう点です。また、相手の顔を見ようと画面を見ると俯く形になり、顔が暗く見えてしまうことも。カメラが相手の目線にあたる部分になるので、視線の高さにあわせたり、時折画面から目を離してカメラを見るようにしましょう。ただし、カメラを見る際に顎を上げたままだと尊大な態度に見えてしまうこともあるため、顎を引くのを忘れないようにしたほうがいいでしょう。

会社の雰囲気をなるべく伝えるようにする

通常の面接と違い、オンライン面接では求職者が会社に訪問することができません。そのため、会社の雰囲気を実感しづらい傾向にあります。社内でオンライン面接をする場合、可能であれば周囲の様子を見せると、求職者に会社の雰囲気が伝わりやすくなります。また、HPに社内や社員の様子を載せたり、動画をアップしたりするのも有効な手段です。

ネット環境で慌てないようにしよう

オンライン面接でありがちなのが、ネット環境によるトラブル。「映像がつながらない」「声が聞こえない」など、突然のトラブルにも慌てず対処できるよう、事前に準備しておきましょう。

必要な準備を事前に伝えておく

オンライン面接用アプリケーションのインストールやマイクの準備など、必要なものは事前に求職者に伝えておきましょう。導入するツールによっては、求職者側にも事前のアカウント登録の依頼が必要なものもあります。どのような手順で用意すればいいのか、求職者に丁寧に伝えておくことで、当日スムーズに繋がることができます。

互いの回線速度を確認しておく

企業側に問題がなくても、求職者側のインターネット回線がオンライン面接に不向きである場合もあります。ツールによって必要とされるインターネット回線の速度は違いますが、使おうとしているツールに耐えられる回線かどうかを事前に確認してもらうといいでしょう。インターネット回線速度はこちらのサイトで計測できます。

上手くいかなかった時の代替案を用意しておく

電話番号やメールアドレスなど、当日うまく繋がらなかった時のための連絡先を伝えておきましょう。面接でトラブルが起きれば求職者は動揺します。慌てなくて良いこと、今後の対応を合わせて伝えることで、企業としての評価を上げることができます

当日、予想外のトラブルが起きた場合には

事前に丹念な準備をしたにも関わらず、トラブルが起きることがあります。ありがちなのが「打ち合わせや会議が長引いて面接時間に間に合わなかった」というケースです。対面面談でもよくあることですが、オンライン面接の場合、状況がわからないため求職者はより不安を抱きます。面談時間に遅れそうになった場合にはすみやかに連絡を入れましょう。

まとめ

不慣れだとお互いに緊張してしまうオンライン面接ですが、一度環境を設定してしまえば手軽に面接できるメリットがあります。伝達できる情報には限りがありますが、だからこそ互いの真摯な姿勢が必要です。より良い人材を得るためにも、事前準備を整えてオンライン面接に臨みましょう。

【記入例付】いますぐ上司と目線合わせができる!
採用要件すり合わせシート

採用要件が現場と経営ですり合わない理由は大きくは2つ。現場はビジネススキルを重要視し、経営はヒューマンスキルを重要視するからです。

ではどうすれば、要件がすり合うのでしょうか?まずは、経営と現場の両サイドの情報を整理、マスト要件等の定義、市場等のすり合わせの順に展開するとスムーズです。

ただし、これらを何も使わずに会議で議論しながら進めることはほぼ不可能です。

中途採用サクセスでは、採用コンサルタントが有料研修で提要している内容を、採用担当者が自社で使いやすい形に資料化しました。

  • 自社の情報洗い出し項目の一覧化
  • 人材スキル要件の要件定義表(コメント記入例付きで分かりやすい)
  • Must人材、Want人材、Not人材の判定整理シート

「今すぐ上司と使える」という使いやすさを目指して資料化致しました。まずは中途採用サクセスをご覧のみなさまには、無料で提供いたしますので、ぜひご利用ください。
※資料公開は予告なく有料化または終了する場合がありますのでご了承ください。

 

関連記事:「面接ドタキャン」を防ぐ|フェーズ毎の理由や対策方法、採用手法

関連記事:スムーズな書類選考のやり方は?人事が陥るパターン、ポイントを整理

関連記事:【大手企業に負ける】提示条件が良くても採用できない理由