優秀なマーケターを採用するには?現状・展望・見極めるポイントとは

母集団形成

世の中のトレンドやニーズを把握し、売れる仕組みを考えるマーケター。高い洞察力や思考力だけでなく、情報収集力や企画力、データ分析力など、さまざまな能力が必要とされます。このような優秀なマーケターは市場でも一握りしか存在しません。転職顕在層として活動していることが少ないため、マーケターの獲得に頭を悩ませる採用担当者の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、そんなマーケターの採用市場の現状やこれからの展望を概観し、採用のコツや優秀なマーケター人材を見極めるポイントについて解説いたします。

目次

マーケターとは?
マーケター採用の展望

マーケター採用のコツ
優秀なマーケターを見極める方法
まとめ

マーケターとは?

マーケターすなわちマーケティングとは、市場調査やデータ分析をもとに、世の中に求められているものを探り、顧客が求める商品やサービスを効率的に提供する活動です。具体的な業務内容を見ていきましょう。

具体的な仕事内容

多様化する採用活動

マーケターは、情報収集や市場調査、データ解析などリサーチといった業務から、コンセプト立案、商品開発、販促、宣伝まで、企業の業績を伸ばすために企業活動の幅広い領域に関わります。

下記が主なマーケティングの仕事内容です。
  • 商品企画……市場調査や消費者調査といったのデータを基に、新商品やサービスのコンセプト企画~生産体制まで担当します
  • 営業企画・販売促進……商品やサービスを拡販するために、営業戦略や販売施策を決定します
  • 市場調査・分析……市場動向や顧客ニーズ、競合調査といったデータ分析を行います
  • 広告・宣伝……広告デザインから出稿媒体の選定、掲載期間などを決める仕事です

また、政府や企業をはじめとするDX化推進を背景に、近年Webマーケターのニーズが高まっています。従来、WebマーケティングはWeb広告代理店などに外注するケースが一般的でしたが、近年はノウハウの蓄積のためにインハウス化を進める企業が増加。厚生労働省においても「広報分析専門官」という肩書で、Webマーケターを募集し始めるほどニーズの高まりを見せています。

マーケター採用の展望

需要増を反映し、マーケターの採用市場は圧倒的な売り手市場となっています。自社でのマーケター採用の方針を明確にするためにも、まずはマーケター採用の展望をおさえておきましょう。

今後もマーケターの重要度は高まる見込み

一般的な民間企業から厚生労働省まで、業界を問わず広く取り入れられているマーケティング活動は、組織戦略の重要課題の一つだと言えます。


(出典元:「2019年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」より)

電通の調査報告によると、インターネット広告媒体費は右肩上がりの成長を続けており、2020年には1兆8,459億円に達すると予想されています。2015年のインターネット広告媒体費は9,194億円でしたので、過去5年間で倍以上の規模へと急速に拡大していることになります。企業にとって、インターネットを活用したWEBマーケティングの重要性が劇的に増している状況が見て取れます。

このようにWEB広告による競争が激化する中、いかにターゲットにリーチしていくかという戦略を練り実行していく上で、マーケターの重要度は増すばかりだと言えるでしょう。

Webに関する知識が不可欠

かつては紙による広告宣伝が主流でしたが、前述したデータからも分かる通り、現在はインターネットを活用したマーケティング手法が中心だと言えます。当然ながら、企業としてもデジタルを中核としたい意向があるかと思いますので、Webに関する知識は不可欠だと言えるでしょう。

例えば、先に触れた厚生労働省の人材募集では、ホームページのデザイン見直し、保守管理やアクセス解析などが業務内容となっており、HTMLやCMS、アクセス解析ツールを使えることが応募資格に。

様々なWeb関連のツールを使いこなすことができるITリテラリーを持ち合わせた人材に対するニーズが高まっています。

役割が細分化される

自社メディアの開発、リスティングやバナーなどのWEB広告のプランニング、SNSを使った企画やディレクション、ブランディング、広報など、マーケティングの役割は非常に多く多岐にわたります。

年々、マーケティング業界が活発化し、それに伴って高度化と複雑化が進むにつれて、マーケターの役割は次第に細分化されていると言えます。

例えば、データの整備や可視化、解釈、配信などの技能を持つマーケティングテクノロジーの専門家の需要は、昨今ますます高まっています。今後は、細分化された個々の役割に対するプロフェッショナルなスキルと能力が求められる傾向がさらに高まっていくことも予測されるでしょう。

マーケター採用のコツ

優秀なマーケターは企業間で取り合いになっており、優れた人材を採用するためには企業側の工夫が求められる状況と言えます。それでは、どうすれば自社が求める優秀なマーケターを採用することができるのでしょうか。

ここでは、マーケターの採用を考える時におさえておきたいコツを3つご紹介します。

ターゲットの明確化

マーケターの採用を検討し始めたら、まず取り組みたいのは、ターゲットの明確化です。自社のニーズに合わせて、マーケターに求めるスキルや職務内容を決めましょう。マーケターは仕事内容が非常に幅広く、複雑です。ターゲットとなる人材の軸を決めるために、マーケティング部署と相談し、どういった施策を強化したいのかを確認し、それに沿って求める人材像を明確化していきます。

ターゲットとする人材かどうかを見極めるために、面接の際にもマーケティング部署の担当者に同席をお願いすると良いでしょう。

会社PRを行う

マーケター採用は圧倒的な売り手市場で、転職を意識している「転職顕在層」はわずか2%であるとも言われます(参考:ITプロパートナーズ)。この2%を他社と奪い合うのは効率的ではありません。そこで、積極的に転職を考えているわけではないけれども、条件次第では転職も考える「転職潜在層」のマーケターの目に留まるように、会社のPRを強化することが求められます。SNSやオウンドメディアなどを活用して、自社を認知してもらうことに力を入れましょう。そうしたPR活動によって、間接的に転職潜在層へのアプローチに繋がるはずです。

採用手法を多様化する

転職顕在層のマーケターが限られている以上、従来型の採用活動を行うだけでは求める人材を集めるのは難しいでしょう。自社の求めるスキルを備えた優秀なマーケターを探し出すためには、採用手法を多様化することがポイントです。

求人媒体やエージェントを活用すると同時に、リファラル採用やダイレクトリクルーティングにも力を入れてみてはいかがでしょうか。さらに、オウンドメディアを活用して会社に興味を持ってもらうための情報発信を強化するなど、採用の間口を広げ、より多くのマーケターにアプローチできる工夫をすると良いでしょう。
どうしても採用がうまくいかない場合には、プロのフリーランサーによる一時的な工数確保、ナレッジ装着でしのぐことも視野にいれる必要があるかもしれません。

優秀なマーケターを見極める方法

最後に、一般的にマーケターに必要とされる3つの能力を取り上げ、優秀なマーケターを見極める方法をご紹介します。ただし、マーケターに求めるスキルや能力は企業によって異なるので、必ずマーケター採用の軸を設定し、入社後の人事評価とリンクさせた採用活動・評価を行う事が重要です。

売れる仕組みを作れるか

マーケターの仕事は、一言で言えば「売れる仕組み」を作ることです。したがって、「売れる仕組み」を作るための企画力こそが、マーケターの仕事の核心となるスキルと言えるでしょう。商品開発のための情報収集から販促に至るまでの全体の流れを踏まえて仕組みを作っていく構成力、そして売るためのストーリーを考える構想力も、商品やサービスを売る優れた仕組みを企画するために欠かせない能力と言えそうです。

コミュニケーション能力

企業活動のあらゆる領域に関わるマーケティング業務の特性上、マーケターの多くは社内の様々な部署と関わりながら仕事を進めます。例えば、オウンドメディアでの施策なら、社内のエンジニアと連携する機会が多くなります。さらに、場合によってはクライアントと共同でプロジェクトに関わることもあります。このように異なる立場の相手と効果的にコラボレーションするためには、利害を調整しながらプロジェクトを円滑に進めていく高いコミュニケーション能力が求められます。

PDCAサイクルを回せるか

マーケターは、新商品や新規サービスを開発する以外にも、データを読み解いて既存の商品やサービスの売り上げ向上を図る役割も担っています。このため、課題を発見して分析し、課題を解決する能力、すなわちPDCAサイクルを回す能力が欠かせません。PDCAとは計画(Plan)、実行(Do)、評価(Check)、改善(Act)という一連のサイクルのことですが、マーケターの仕事は、常にこのサイクルを回しながら企業の売り上げ向上を図ることと言っても過言ではないでしょう。

まとめ

WEBマーケティング市場が年々拡大するなか、優秀なマーケターを自社で雇いたいと考える企業が増えており、マーケターの採用は圧倒的な売り手市場の状態が続いています。こうした流れと並行して、マーケターの役割の細分化も進んでいますので、マーケターの採用にあたっては、求める人材像の明確化が欠かせません。

マーケターの採用を考えている企業の皆さんは、この記事で挙げた優秀なマーケターの条件を参考に自社の求める人材像を具体化し、転職潜在層にアプローチする企業PRや多様な採用手法の採用など、優秀な人材を採用するための施策を是非検討してみてください。

また採用で失敗する前に、丸投げできる採用のプロに相談を

thankyou_docimage_10求人媒体に出し続け、失敗する企業は今日も後を絶ちません。しかし、それは掲載している企業のせいではありません。採れない理由を媒体の営業は説明してくれたでしょうか。

キャリコネ転職の「採用丸投げプラン」では、

  • 求人のヒアリング、制作、スカウト
  • 最適な広告先への出稿、運用
  • 500社の人材紹介会社への求人露出
  • 手間のかかる候補者対応の選考代行
といった採用作業の丸投げにとどまらず、

採れない理由、採れるようになるための改善提案を実施します。

時には、これまでの採用手法そのものや求人自体の見直しも提案し、企業様と言い合いになることもあります。しかし、我々採用のプロの提案を受け入れて頂いた企業さまの入社決定率は8割を超えています。

大手の採用代行(PRO)のような着手金何百万という金額ではありません。媒体の格安プランと同等の金額でプロに丸投げが可能です。累計200社の決定実績があります。201社目になるために、ぜひ一度サービス内容をご覧ください。

資料ダウンロードはこちら



関連記事:【2020】採用トレンド解説|採用を有利に進める手法、事例紹介

関連記事:採用戦略とは?4つのポイントと成功する戦略の立て方を紹介

関連記事:ダイレクトリクルーティングとは?実施ポイント、サービス15選