中小企業にオススメの求人サイト6選|選ぶポイントやコスト面を比較
コストダウン最近は求人サービスが多様化し、低予算で始められるものや無料で利用できるものも増えています。こういった複数のサービスを併行利用することによって応募の間口を広げ、効果を最大化したいと考える人事の方は少なくありません。
しかしその一方で、各サービスの機能を十分に活用できず、無駄な工数がかかってしまっている……ということも考えられます。今回はそんな課題を抱える人事の方向けに「低予算」に重点を置いて、オススメの求人サービスを比較してみました。
目次
中途採用の現状・トレンド
求人サービスの種類
掲載課金型
採用課金型
応募課金型
オススメはどこ?6つの転職サイトを比較・検討!
キャリコネ転職
Green(グリーン)
Indeed(インディード)
Wantedly(ウォンテッドリー)
エン転職
リクナビNEXT
求人サイトを活用するメリット・デメリットとは?
まとめ
中途採用の現状・トレンド
リクルートワークス研究所が2020年5月に発表した調査によると、2019年の中途採用実績は、1社当たり中途採用人数が1.56人でした。業界別に見ると、建設業や医療・福祉では採用実績人数がそれぞれ32.2%、7.3%増加しており、即戦力人材に対するニーズが高いことがうかがえます。
但し、この調査は新型コロナウイルス流行前に実施されたデータのため、現状はやや状況が異なる可能性があります。募集人数を減らす、求人自体をクローズするといった企業も増えてきています。「業績は芳しくないが人手が欲しい」といった企業にとって、自社に合った転職サイト選びはますます重要となってきていると言えるでしょう。
求人サービスの種類
それでは、どんな求人サービスが自社に合っていると言えるのでしょうか?選び方や注視しなければならないポイント等、多数あるサービスの中から自社に合ったものを選ぶのは至難の業です。
ここでは、求人サービスを大きく3つのタイプに分けてご紹介します。
掲載課金型
「掲載」に対して料金を支払うサービス。『リクナビNEXT』や『マイナビ転職』などがこちらに該当します。
応募数や採用人数によって料金が上限するわけではないので、採用できてもできなくても支払う金額は変わりません。但し、最初に支払う料金が多額となる傾向があり、大手企業に埋もれるといったデメリットがあります。急募案件や大量募集などに強いと言われています。
採用課金型
「採用」が成立した時点で料金が発生するサービス。『キャリコネ転職』や『転職ナビ』、『Green』などがこちらに該当します。
たとえ応募が多数集まったとしても、料金の変動がない点が特徴です。採用できるまで掲載料金等は無料なので、無駄なコストを割きたくないという企業にオススメです。
応募課金型
「応募」が入った際に料金が発生するサービス。一般的にはアルバイトサイト等でよくある形態で、『マイナビバイト』がこちらに該当します。
効果に応じて料金がかかるシステムのため、コスト面では掲載課金型のサービスと比較するとリーズナブルと言えます。但し、採用に至らなかった場合も料金を支払う必要がある点は注意です。
上記の他にも、自社ホームページやハローワーク経由、『Twitter(ツイッター)』『LinkedIn(リンクトイン)』を活用したソーシャルリクルーティング、リファラル採用等、採用手法はさまざまです。ぜひ、自社の採用ニーズや予算に合わせて検討されてみてください。
次項では、転職サイトの特徴と合わせて掲載料金をご紹介していきます。
オススメはどこ?6つの転職サイトを比較・検討!
キャリコネ転職 ★採用課金型
|
Green(グリーン) ★採用課金型
|
関連情報:Greenの特徴・レビュー紹介ページ
Indeed(インディード) ★無料掲載/有料掲載両方のプランあり
|
Wantedly(ウォンテッドリー) ★掲載課金型
|
エン転職 ★掲載課金型
|
リクナビNEXT ★掲載課金型
|
求人サイトを活用するメリット・デメリットとは?
求人サイトを利用するには、いくつかのメリットとデメリットがあります。それぞれを踏まえた上で利用サイトを選ぶとよいでしょう。
メリット | デメリット |
|
|
とりあえず求人サイトに登録するという求職者はまだまだ少なくありません。しかし、優秀人材はソーシャルリクルーティングで企業から直接スカウトを受けたり、採用コンサルタントからヘッドハンティングされたりする可能性が高いと言えます。
可能であれば、求人サイトだけでなくSNSを活用したソーシャルリクルーティングやスカウト活動も検討視野に入れるようにしましょう。とは言っても何をどう始めたら良いか分からないという方も少なくないと思いますので、以下の資料もご参考になさってみてください。
もし、自社にこのようなパワーがないという場合は、スカウトメール作成や配信、採用計画~候補者フォローといった事柄までサポートしてくれる採用代行(RPO)サービスも今はあります。採用のプロとして知見を持っているため、結果的に採用コスト抑制につながる場合もありますので、併せて検討されてみても良いでしょう。
自社に最適なサービスの選び方や各サービスの強みについては、以下の記事で詳しく解説していますのでご参照ください。
まとめ
近年は、求人サイト以外のさまざまな採用手法も登場しており、採用環境の変革期とも言えます。また、労働人口の減少や人材育成パワーの削減といった観点から、即戦力となり得る中途採用ニーズは年々高まっています。
採用サイトやサービスを選択する際は、「コストに対しての成果が得られるかどうか?」という点をポイントに、ぜひ様々なサービスの中から自社に合ったものを選んでいただければと思います。
最低限押さえたい3つのポイントなど、
少子高齢化や労働人口の減少、ワークライフバランスを重視する労働価値の変容……など、採用を取り巻く環境は変化し続けています。本記事では、日本の約9割とも言える中小企業が大手企業に勝つための採用必勝方法を厳選してご紹介!
基本的な採用ノウハウを押さえ、採用成功に繋げましょう。資料は無料で以下よりダウンロードしていただけます。 |