SNS採用とは?新しい採用手法をチェック|概要・成功事例まとめ

母集団形成

「SNS採用(ソーシャルリクルーティング)」とは海外で大企業でも中小企業でも積極的に導入されている採用手法のひとつです。しかし、日本においてはまだまだ馴染みが薄く、ハードルが高いと感じている採用ご担当者も多いのではないでしょうか。

今回は、そんなSNS採用の基本から、実際に導入する企業の成功事例までご紹介いたします。

目次

SNS採用(ソーシャルリクルーティング)とは?
SNS採用のメリット
SNS採用のデメリット
SNSの種類
SNSを活用した他社の採用事例
SNS以外の採用手法
まとめ

SNS採用(ソーシャルリクルーティング)とは?

3_no49_1

SNS採用(ソーシャルリクルーティング)とは、FacebookやTwitterといったSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)いわゆるソーシャルメディアを用いたリクルーティング活動のことです。具体的にどういったものなのか、見ていきましょう。

なぜSNS採用なのか

総務省「令和2年 情報通信白書」によると、個人のインターネット利用率は約9割。インターネット人口・利用時間の増加に伴い、SNSユーザー数・閲覧時間も年々増加しています。人材獲得競争が激化している現代において、SNS採用を導入しない理由は無いと言っても過言ではないでしょう。

インターネット利用率の推移
(画像引用元:総務省「令和2年 情報通信白書」第2部第2節(2)インターネットの利用状況 より)

SNS採用のメリット

SNS採用を行うメリットは3つ。どのような効果が期待できるのかご紹介します。

【1】採用コストを抑えられる

基本的にSNSは無料で利用できるものが多いことから、コンテンツをプロに外注したとしても一人当たりの採用コストを抑えることができます。また広告出稿も比較的安価な費用で且つ、ターゲット別に展開することができます。

【2】採用難な若手層へアプローチできる

今や若年層にとって、SNSは必要不可欠なコミュニケーションツールです。よってSNSを通じて企業情報や働く社員の声を発信することは、採用難である若年層に対して有効なアプローチ方法と言えるでしょう。

また、現時点では求職中でない潜在的な求職者など幅広いユーザーにアプローチをかけることも可能です。

【3】情報が広がりやすい

SNSは、Twitterのリツイートや、Instagram、Facebook等のシェア機能を使って簡単に拡散することができます。例えば、求職者が関心のある記事をシェアすることでその友人や家族などに拡散され、求職者以外にも企業を知ってもらうことができます。

さらに、企業はユーザーの「いいね」などの行動からどのような人が興味を持っているかを知ることができます。企業が魅力的なコンテンツを展開することで、ユーザーはそれを拡散し、より多くの人に見てもらうチャンスが広がります。

SNS採用のデメリット

SNS採用にはいくつかのデメリットもあります。上手く活用しないと企業イメージダウンにもつながってしまうため、特に以下の点には注意して行いましょう。

【1】高いネットリテラシーが必須

不特定多数のユーザーが閲覧できるメディアだからこそ、情報発信の際には十分な注意が必要です。コンテンツ制作や問い合わせ対応時には、炎上するリスクを念頭に置きながら投稿内容や表現を検討して、社内にダブルチェック体制を敷くと良いでしょう。

【2】コンテンツを作る時間と手間

双方のコミュニケーションツールであるがゆえに、コンテンツが完成した後も、何か問い合わせがあった際には都度対応しなければなりません。

また、SNS採用は求職者に認知してもらうことやフォロワー獲得までに時間を要するため即効性は高くないと言えるでしょう。定期的に情報発信をし続けることは、SNS採用を成功させるための近道かもしれません。

【3】支持層がいないと効果が薄い

そもそも企業や投稿内容に魅力がないとユーザーに見てもらうことができません。働く社員の声や企業独自の制度や取り組みなどユーザーが関心を抱きそうな情報を発信していくことや、ユーザビリティを意識したコンテンツ作りを心がけることが重要です。

他社のSNS活用事例を参考にしたり、プロのコンテンツ制作会社に依頼したりすることで戦略的なコンテンツ展開を目指しましょう。

SNSの種類

採用に役立つSNSの種類やツールについて、利用メリットと合わせて見てみましょう。

LINE

 

誰もが利用していると言っても過言ではないLINE。求職者もツールを使い慣れていることから、スピーディーかつスムーズな運用につなげることが可能です。利用企業からは、「選考日程調整において、レスポンス速度が劇的に改善した」といった声も聞かれており、採用活動の効率化に役立ってくれるでしょう。

Twitter

もっとも拡散力を秘めているメディアで、今や新卒者の9割以上が利用しているとも言われています。より多くのユーザーに拡散してもらうためには、ユーザーニーズを意識して採用情報だけではなく、社内イベントや社員紹介などの投稿もしてみましょう。ただし拡散力が高い反面、炎上リスクも比較的高いと言えますので、担当者はコンプライアンスの意識を持って投稿することが大切です。

Facebook

 

原則、実名での登録のため情報の信頼性が担保されています。ユーザー層は世界で最もユーザー数が多いメディアですが、日本国内におけるユーザー数は2,600万人(2019年7月時点)、ユーザー層は30代~50代の登録者が多くなっています。

求職者の家族に対するイメージアップを狙い、企業情報や取り組みなどの情報を掲載することが効果的かもしれません。またグローバル人材を求める場合は有効であると言えるでしょう。

Instagram

10代~20代の若年層を中心に利用しており、写真や動画を活用して企業イメージを視覚的に訴求することができます。サービス、商品そのものがビジュアライズな食品や美容、アパレル業界などに親和性の高いメディアです。

YouTube

YouTubeは画像投稿サイトです。動画はより多くの情報を短時間で伝えられる点と自身が働いた際のイメージが伝わりやすい点が最大の魅力です。求職者にとって合理的にマッチングを行うことができ、企業側にとっても効率的に採用を進めることができるでしょう。

また、YouTubeではひとつの動画を閲覧し終えた後に関連動画が表示されるため、潜在的な求職者や比較的関心の高いユーザーに訴求することが可能です。

LinkedIn

全世界で7億6000万人を突破し、海外では当たり前のように使用されているLinkedIn(リンクトイン)。ビジネス特化型SNSとして、近年日本でも広がりを見せています。

「世界中のプロフェッショナルの仕事とキャリアを支援する」をコンセプトに、上位校学生や優秀ビジネスパーソンが続々と登録しています。

実名・顔出しで、経歴や興味・関心といった要素が分かることから、双方にとってマッチングしやすいメディアだと言えるでしょう。キャリア人材やグローバル人材を求める際に有効な手法です。


SNSを活用した他社の採用事例

実際にSNSを活用して採用成功している他社の活用事例をご紹介しましょう。

LINE

NTTデータ・ジェトロニクス株式会社

NTTデータ・ジェトロニクス株式会社|LINE

  • 社員間のコミュニケーション促進や大幅な工数削減を実現!
  • メールへのハードルが高い学生の即レスを実現。在宅ワークや外出・出張といった働き方に影響されない社員同士の密なコミュニケーションや、きめ細やかなな内定者フォローの実現など、スピードや質といった面でも成功しています。

Twitter

DeNA(株式会社ディー・エヌ・エー)

DeNA新卒採用

 

➡ DeNA新卒採用|Twitter

  • フォロワー数3,800人(2020年10月時点)
  • 企業情報や働く社員の声、求人情報、イベント開催予定など採用に関する情報が集約されており、ユーザビリティに優れていると言えるでしょう。また通知機能を用いて求職者にリマインドを行うことで、互いの機会損失を防いでいる点も素晴らしいです。更新頻度は月に2~3回程度です。
日本オラクル株式会社

 

日本オラクル

日本オラクル採用(鈴木宏彦)Twitter

  • フォロワー数2,200人(2020年10月時点)
  • アカウント名にてリクルーターの本名を開示しています。同社に関する企業情報や採用情報に加えて、求職者にとって為になる全般的な情報を発信しています。シンプルな文章ですが、求職者に向けたエールやアドバイスをメッセージ性の強い表現で投稿しています。更新頻度は月に2~3回程度です。
株式会社講談社

講談社

講談社 採用担当|Twitter

  • フォロワー数6,600人(2020年10月時点)
  • 投稿内容はカジュアルなトーンで、記号や絵文字、ハッシュタグを使用することで求職者に対して親近感をもたらしています。また、採用活動や会社で働く社員の様子を写真で掲載したり、漫画の素材を引用したりすることで社風を上手く表現しています。月に2~3回程度更新されています。

Facebook

アマゾンジャパン合同会社

Amazon

「Inside Amazon」Facebook

  • フォロワー数16万人(2020年10月時点)
  • さまざまなバックグラウンドを持つ社員のリアルな声やCSR活動などに焦点を当てた投稿が多いため、社風や各職種の働き方などが分かり、入社後の自分を想像することができます。ほぼ毎日更新されています。

Instagram

株式会社クーロンヌジャポン

クーロンジャパン

株式会社クーロンヌジャポン 裏舞台(採用)|Instagram

  • フォロワー数1,600人(2020年10月時点)
  • 同メディアの特性を生かして、社員の笑顔とおいしそうなパンの写真が多く投稿されています。風通しの良い職場環境だけでなく、商品のPRもできており会社のファンをつくるのに合理的な手法です。また、投稿スタイルに統一感があるため、見やすいコンテンツ展開ができています。ほぼ毎日更新されています。

YouTube

東京建物不動産販売株式会社

東京建物不動産販売株式会社|You Tube

  • 視聴回数4,609回(2021年3月時点)
  • 求人原稿では伝わり辛い会社の雰囲気。動画という特性を活かし、社員や職場の雰囲気、企業として目指す姿や指針といった内容をスタイリッシュかつ感動的に訴求することに成功しています。

SNS以外の採用手法

昨今では、さまざまな採用手法が流行しています。ここではSNS採用以外の採用手法を簡単にご紹介します。

ダイレクトリクルーティング

ダイレクトリクルーティングは、企業が採用者に直接アプローチする方法です。こちらの記事では、効率的に候補者集団を形成するためのダイレクトリクルーティングについてご紹介しています。ダイレクトリクルーティングをすべき企業やメリットデメリット、おすすめのサービスを15選ご紹介していますので、候補者集団形成の参考になれば幸いです。

また、ダイレクトリクルーティングの一環にスカウトサービスもあります。スカウトサービスは企業から欲しい人材に直接アプローチできるサービスです。以下の記事では、スカウトサービスの方法や料金体系、おすすめのサービスを厳選してご紹介しています。

関連記事:スカウトサービス3選|効果的な活用方法、導入すべき企業

リファラル採用

リファラル採用は、自社の社員や友人・知人から人材を紹介してもらう採用手法です。下記の記事では、リファラル採用を行うべき企業やメリットデメリット、導入手順などをご紹介しています。リファラル採用についてより詳しい情報をお求めの方はご一読くだされば幸いです。

関連記事:リファラル採用とは?導入手順やメリット・デメリット、想定費用

採用代行(RPO)

新しい採用手法を取り入れたいけれどその余裕がないという場合には、採用代行を使うのも手です。人材紹介とは違い、自社の採用業務をアウトソーシングする方法なので「候補者集団の形成を任せて、面接は自社で実施したい」という部分的な業務委託もできます。

以下の記事では、採用代行を使うべき企業の特徴やメリットデメリット、委託できる業務範囲をご紹介しています。採用代行を検討する際の参考になさってください。

まとめ

SNS採用は、インターネット普及が進みネットリテラシーが高まっている現代において必要不可欠な手法です。これまでの一方通行な発信から、相互理解が期待できるSNS採用を導入することで採用コストの削減や採用後のミスマッチ防止、企業ブランディングの実現などが可能です。「トライしてみたいけれど何から始めたらよいか分からない。」と抵抗がある場合には、まずは他社の活用事例を参考にしたり、プロのWebマーケティング会社や制作会社にお問い合わせしてみたりするのも良いかもしれません。

SNS市場は引き続き伸長が期待できることから、優秀な人材を効率的に確保するためにも、この機会にSNSを有効活用して採用活動を行っていくことが人材獲得競争に勝つキーポイントとなるでしょう。

全国2万社のエージェントが集う採用プラットフォームで
優秀な人材の獲得競争に勝つ!

エーナビ資料DL_画像人材不足が叫ばれている昨今、優秀で自社にマッチする求職者を探し当てるのは非常に困難な状況です。かつ、同業他社も同様の状況にあり、貴重な人材の取り合いとなっています。採用率をあげる手立てはないのでしょうか。

株式会社グローバルウェイが運営する中途採用プラットフォーム「エージェントマネジメント(通称:エーナビ)」では、

  • 全国2万社のエージェントと提携
  • 人材紹介コンサルタント個人レベルで得意分野をデータベース化
  • 説明資料による 候補者への動機づけ
  • 人材紹介からマージンを 一切とらない制度

といった圧倒的なエージェントの数と領域への最適化を行い、エージェントにやる気を出してもらえる工夫を施し、人材確保の精度を高めています。

そのため入社決定率は87%を超え、ご満足いただいている企業様が多数いらっしゃいます。

貴社の求人にフィットした候補者の推薦ができるエージェントが 全国に何社存在するかシミュレーションをいたします、ぜひ一度サービス内容をご覧ください。

資料ダウンロードはこちら


関連記事:母集団形成9種|ソーシャルリクルーティング等、最新手法の活用法

関連記事:【2020】採用トレンド解説|採用を有利に進める手法、事例紹介

関連記事:採用方法8選|コロナ禍の変化、自社に合う手法の選び方、特徴や費用