そのつもりがなくても「圧迫面接」に!? 対策用チェックリスト

選考辞退

『ストレス耐性を上手に見抜く6の質問|高い人の特徴や見極め方法等』では、圧迫面接のリスクについて解説しました。この記事では、面接時の行動について、圧迫面接になっていないか具体的にチェックしてみましょう。もし当てはまる部分があれば、改善しておくと安心です。

中途採用の新常識「初期費用を抑えた採用のプロへの丸投げ」
200社の決定実績を誇る「採用丸投げプラン」とは?

求人媒体に出し続けても「結局良い人が取れない」、人材紹介を複数使っていても推薦が全くない、人が採れても費用が高くて他の手段を探したい。そんなことはありませんか?

キャリコネ転職の「採用丸投げプラン」では、

  • 埼玉の中小ディーラーが4職種8名も採用成功
  • 京都の老舗和菓子メーカーがスタッフリーダークラスを3名採用成功
  • 長崎県の10名未満の業者向け塗料製造工場が2名採用成功

と、とにかく非大手企業に強い実績があります。
採用のブランド力が無い非大手企業さまでも、力強い採用実績を出し続けている「採用丸投げプラン」の特徴的な魅力は

  • 500社の人材紹介企業に求人を展開し一気に推薦確保!
  • 求人広告のプロがキーワード対策をして、応募者を集客
  • 手間がかかる候補者の対応業務はすべて採用のプロへ丸投げ!

の3点です。
これだけ充実したサービスにも関わらず、大手の採用代行(PRO)のような着手金何百万という金額ではありません。媒体の格安プランと同等の金額でプロに丸投げが可能です。

資料ダウンロードはこちら

こんな人は要注意!「圧迫面接」に見えているかも!?

2_no71_1意図して行う明らかな圧迫面接ではなくても、例えば以下のような点に当てはまると、相手がプレッシャーを感じる可能性があり、要注意です。

貧乏ゆすり・足や腕を組むなどの癖がある

癖になっていると、無意識のうちに出てしまうこともあるので、注意が必要です。思いがけず横柄な印象を与えてしまう可能性があります。緊張が原因となっていることもあるので、面接の直前に軽く体を伸ばすなど、体をほぐしておくのがおすすめです。

人事担当者は気を配っているが、現場の面接官がどんな面接をしているかは知らない

人事担当者は、他の面接官が圧迫をしている可能性を視野に入れておきましょう。自分が就職活動をしたときに「圧迫面接はよくある」時代だった人や、普段から威圧的な雰囲気のあるマネージャーなどが面接する際は要注意。「ストレス耐性を見るため」と面接官なりの目的をもって臨んでいるケースもありますが、応募者からみたときに会社の印象が悪くなり、せっかく採用したいと思っても辞退されてしまうケースも。面接官に圧迫面接のデメリットを共有して、態度を改めてもらいましょう。

普段、怒っていないのに「怒ってる?」と言われることがある

応募者を睨む行為は、圧迫になります。しかし、そのつもりがなくても、真剣な場面や緊張した場面では、表情が強ばって睨んでいるように受け取られる可能性も。怒っているわけではないのに周囲の人から「怒ってる?」と聞かれた経験がある人は、特に意識して笑顔でいるように努めましょう。メイクやヘアスタイルによってもキツめの印象を与えていることがあるので、意識的に雰囲気を和らげるスタイルを心がけることをおすすめします。

年下の人が思い違いをしていると、つい正してあげたくなる

自分は先輩として「教えてあげている」つもりでも、立場が違えば相手が「叱られた」「詰められた」と思う可能性があります。特に面接では、相手とはほぼ初対面。必要以上に踏み込んで意見するのは避けましょう。

感情が表情に出やすい

応募者は、面接官をよく観察しています。例えば「この人は不採用だな」「発言の意味が分からないな」などと思ったとき、あからさまに態度や表情に出てしまうと、十中八九相手にも伝わるでしょう。場合によっては、厳しい態度にみえます。面接中に、がっかりした態度や相手を軽んじるような態度にならないよう気を付けたいものです。

マッチしていないと思ったら、予定よりかなり短時間で面接を終わらせている

特に忙しい時期は、マッチしていないと感じた応募者の面接は早く終わらせたくなるもの。しかし、フォローもなしに伝えていた予定時間より短い時間で切り上げると、応募者は「ぞんざいな扱いをされた」と思う可能性があります。仮に応募者が一緒に働く仲間にならなくても、会社に対してネガティブな印象を持つことのないよう、誠意のある対応を心がけましょう。

的を射た答えが返ってくるまで、「なぜ?」を繰り返す

質問に対して納得いく答えが返ってこないとき、「なぜ?」と問うのは当然のこと。しっかり確認すること自体は、むしろ「やったほういいこと」です。しかし、言い方と相手によっては、「詰められた」と受け止められてしまうことも。相手に通じていない言葉のまま何度も質問を繰り返したり、口調が詰問調になったりしないように気を付けましょう。

マッチしない……と思っても気を抜いてはダメ

「えっ、そんなのは圧迫面接とは言わないでしょう?」と思うことでも、口コミで辛辣に「圧迫面接!」と書かれ、会社の評判が落ちることは実際にあります。

面接を始めてすぐに「これは不採用だな」と感じ、冒頭の数分で合否が判断できるケースもあると思います。しかし、たとえ不採用でも丁寧な対応をしないと、ネガティブな評判を広げてしまう可能性があるのです。

当然ながら、応募者の中には、繊細な人や頭に血が上りやすい人もいます。そして、見た目からは判断できません。リスク回避だと思って、すべての応募者に対して丁寧に対応しましょう。応募者によってとらえ方が異なり、昨今はネットを通じて簡単にネガティブな評判が広がってしまうということを念頭に置いてください。いずれの応募者に対しても、「足を運んでくれてありがとう」という気持ちをもって面接に臨みたいものです。

まとめ

自分では気を付けているつもりでも、相手には「嫌な態度」と受けとめられていることもあるので、十分な配慮が必要です。面接の内容は同じでも、応募者が受ける印象は、総じて「態度次第」ということも。

例えば「なぜ?」と聞くにしても、相手にうまく伝わっていないのであれば、「より具体的な表現にかえる」「笑顔で丁寧に聞く」、その結果納得できれば、「わかりました」と相槌を打つなどすると、むしろ「親身に聞いてくれた」という印象になるでしょう。応募者からの見え方を意識して面接に臨むよう心がけましょう。

また採用で失敗する前に、丸投げできる採用のプロに相談を

thankyou_docimage_10求人媒体に出し続け、失敗する企業は今日も後を絶ちません。しかし、それは掲載している企業のせいではありません。採れない理由を媒体の営業は説明してくれたでしょうか。

キャリコネ転職の「採用丸投げプラン」では、

  • 求人のヒアリング、制作、スカウト
  • 最適な広告先への出稿、運用
  • 500社の人材紹介会社への求人露出
  • 手間のかかる候補者対応の選考代行
といった採用作業の丸投げにとどまらず、

採れない理由、採れるようになるための改善提案を実施します。

時には、これまでの採用手法そのものや求人自体の見直しも提案し、企業様と言い合いになることもあります。しかし、我々採用のプロの提案を受け入れて頂いた企業さまの入社決定率は8割を超えています。

大手の採用代行(PRO)のような着手金何百万という金額ではありません。媒体の格安プランと同等の金額でプロに丸投げが可能です。累計200社の決定実績があります。201社目になるために、ぜひ一度サービス内容をご覧ください。

資料ダウンロードはこちら



関連記事:ストレス耐性を上手に見抜く6の質問|高い人の特徴や見極め方法等

関連記事:選考辞退に音信不通…原因は知らぬ間に招いている求職者の不信感かも!

関連記事:良い人材を逃がさない!"選ばれる"ベンチャー・中小企業になるための面接成功の秘訣とは?